社員インタビュー

事務職 Y・M

入社理由

 前職では業種業界を問わず、様々な企業の税務申告・経理指導・給与計算などを中心としたコンサルティング業務に携わっておりました。多くの企業に対し外部から経営のサポートをする中で、一つの企業に対し内部から経理指導や業務改善、最終的には会社の意思決定等のサポートをする仕事に携わりたいと考えたのが転職活動のきっかけです。
 金陽社を志望したのは、学生時代から管理会計が好きでその知識を活かせる製造業であり、かつ好きな紙媒体とそれを支える印刷業界に間接的に携わる事業を行っているためです。
 入社の決め手となったのは、私と同じような業界から転職している現経理課長が面接官の一人だったため、自分が金陽社で働き続ける想像できたことです。また、面接時に課長から「金陽社は業務効率化などいろいろ変えていくところがある。一緒に改善などを行いながら会社を変えていってほしい。」「ひとつの会社にずっといると考え方がどうしても会社寄りになってしまうので、金陽社の方針、業務、会計処理、税務対応の疑問などを感じたらなんでも相談してほしい。新しい考え方や新しい風を入れていきたい。」と言われ、会社から求められていることと自分の転職活動の目的が一致していたことも大きな決め手となりました。

担当業務

 入社時から主に資金関係の業務を担当しています。資金は会社のお金の流れを作る重要なポジションです。その中でもメインは資金繰りと支払業務です。資金繰りは毎月発生する支払(締日支払いや給与支払い等)とスポット支払(税金関係等)の資金調整、各営業所及び工場の現預金の資金調整など全体のバランスを見ながら、短期と中長期それぞれを見据えた視点が必要です。そのため、計画性と突発的な事象に対応する力が求められます。
 支払業務は毎月の締日支払いを手形や振込等で支払う業務です。他にも日々の経費精算、伝票起票、手形・小切手の管理及び銀行への持ち込み、営業や工場の方の会計処理の方法などの質問等にも対応しています。
 また、税制改正があった場合は会計処理や税務処理の対応策の検討なども行っています。
経理は会社の結果が集まる部署の一つです。集まった数字が大切なのではなく、数字から見えてくる背景や本質を読み取り、将来の経営に繋げていく仕事です。求められる専門スキルもありますし、お金や経営に直結する責任の重い仕事ですが、その反面、他部署では体験できない仕事のため、やりがいも感じられます。

 業務では過去の事象や固定概念にとらわれず、適切な判断をすることに気を付けています。
 例えば税務判断で過去からの処理を継続適用することがあります。しかし、過去から継続して同じ処理をしていたとしてもそれが正しいとは限りません。また過去では正しいことがこれからも正しいとは限りません。社会が変化していく中で税務判断も社会常識も常に変化していきます。過去の事象も周囲の意見も、もちろん大切ですが、あくまでも答えを出すための参考指標の一つにすぎません。法律や規定を扱う者の責任として常に最新の知識と社会常識を把握し、それに基づいて多角的な視点から理論構築し適切な判断ができるように心がけています。
 印象に残っている案件は、以前から改善の余地があった手形発行から発送準備までの業務を、新システム稼働に向けて本社資金課の方とシステム関連部署の方3名で共同改善を行ったことです。大阪と東京という距離もあり、基本的にお互いの隙間時間にメールと電話で対応していたため、進捗状況等を把握するのは大変でした。今は社内でチャットツールが導入されたので、今後はもっと簡単に管理できるのではないかと思います。
 ほかにもマスタ管理、ルール設定、入力ミスコントロール方法など課題はありましたが、一緒に改善をしていた2人から様々な提案、意見、改善案を出してもらえたため、想定以上のスピードで作業は進みました。私の思いつきにも柔軟に対応していただいた二人には感謝しています。
 半年ほどで基礎データの加工マスタ(Excel)と印刷フォーム(Access)を作成し、手形作成から発送準備までを全てシステム化することで業務を大幅に改善できました。この業務が関西だけでなく、本社や会社全体の課題も意識するきっかけとなったため、そういう意味でも印象に残っています。
 今の目標は、クラウド型会計システムを導入することです。社会的にも社内でも働き方改革の動きがあります。テレワークの流れからも今後は増々、生産性・効率性・働き方の選択などが求められる時代になると思います。
 経理課でもIT化を進め、より効率的で生産性が高く、働きやすい環境作りをするため、試行錯誤中です。その取り組みの一つとしてクラウド型会計システムを導入して業務改善することを目標としています。
 ほかには売上、原価、利益を社員一人ひとりが意識することが大切です。そのきっかけとして若手社員向けに会計の社員教育などもやっていければいいなと思っています。

プライベートでの過ごし方

休みの日はラーメン屋巡りをしています。
去年キャンプをやるために揃えた道具一式が結局使わずに置いてあるので、今年こそはキャンプに行きたいです。

社員プロフィール

経済学部経済学科
2013年 中途入社(契約社員)
2014年 正社員登用
関西事業部経理課

※掲載内容はインタビュー当時のものです

採用トップに戻る